ネコート式のんびり長期投資

のんびりと高配当株に長期投資していきます

実験

【実験】キーエンス社員vs一般会社員の長期投資

日本屈指の高収入企業として知られるキーエンス社はその仕事の苛烈さから「20代で家が建ち、30代で墓が立つ」というフレーズが一部界隈で有名です。 その分収入は一般社員の数倍になる訳ですが、資産形成においては時間が力に変わるので投資期間に違いが出れ…

30年後のVYMの分配金について考える

今回は高配当ETFのVYMの30年後の分配金を予想し、VYMの保有数に応じてどのくらいのインパクトがあるか考えていきます。 30年後のVYMについて VYMは設定日の2006年の11月に50ドル付近だった株価が、そこから15年後の2021年11月の株価は2.2倍の110ドル前後に上…

資産の取り崩し額を最大化するにはどうすればいいか

インデックス投資は投資の最適解の1つとされていて、運用から取り崩しまで合理的な方法が確立されています。 しかし、最後には使わなければお金を増やした意味がなく、死ぬ時に1番お金持ちになるという本末転倒な結果になってしまいます。 そこで今回はイン…

0歳から投資を始めた時のメリットを考える

最近は株式投資を始める方が増えているようで、ジュニアNisa等を活用して生まれたばかりの子供に株を与えるケースもあるようです。 そこで今回は、0歳児に時価荷重型のインデックスファンドを100万円分投資した時、65歳になった時の投資成果について実験して…

SPYDの活用法を考える

私はVYM・HDV・SPYDといった米国の高配当ETFに注目していますが、その中でSPYDは今回のコロナショックで分配金が大きく下がる場面があったこともあり投資しようか悩んでいます。 そこで今回はSPYDと他の資産を組み合わせていき、トータルリターンや投資効率…

債券比率について考える

今回はPortfolio Visualizerというソフトを使って、債券比率を変えた時のリターンやシャープレシオを調べてみました。 シャープレシオについて ここで後で出てくるシャープレシオについて簡単に解説します。シャープレシオは運用効率を測る指標で以下の式で…

貯蓄率と投資で生活費を賄うのに必要な年数を調べてみる

今回は貯蓄率を高めるモチベーションを上げるため、生活費を投資で完全に補うのに必要な年数を調べてみました。 ※貯蓄率とは貯蓄額を可処分所得(手取りの収入)で割ったもので、自由に使える金をどれだけ貯蓄に回したかが分かる指標です。 実験のルール 日本…

悪習慣にかかる出費について考える「タバコ編」

最近は節約について考えていますが、住宅費や車にかかる費用は人によってこだわりがあると思いますので、大部分の人にとって必要のないと考えられるタバコについて考えていきます。 タバコにかかる費用について JTによると2017年の男性の1日の平均喫煙本数は…

人生の三大出費についての実験

今回は人生の三大出費(マイカー関連費・住宅関連費・老後生活関連費)にどのくらいかかるか、それらを投資でどこまで軽減できるか考えてみました。 実験に使うモデルケースについて 実験に使うAさんの設定を次の様に決めます。 22歳から65歳まで毎年100万円を…

統計ソフトを使って相関係数を計算してみた

今回は最近パソコンを買った事でRという統計ソフトを使える様になったので、このソフトを使って簡単な実験をしていきます。 実験の概要 日経平均株価、ダウ平均株価、ゴールド/米ドルの3つの指標について1990年1月から2019年1月までの30個のデータを用意しそ…

1990年から三菱自動車を積み立てるとどうなるか

今回はどんな株が長期投資で損失が出るか調べるため、株価が減少傾向にある三菱自動車を積み立てる実験をしました。 実験のルール 投資期間は1990年から2019年 毎年、年の初めに100万円+配当金を100株単位で三菱自動車に投資する 税金その他の手数料は考慮…

30年間積み立て投資をした実験から年別の評価額を調べてみた

今回は先週に引き続き積み立て投資の実験から1年ごとの評価額の推移を追ってみました。 これまでの実験について 今年に入り以下のルールに則って1つの株を積み立て投資する実験を繰り返しました。 実験のルール 実験期間は1990年から2019年 毎年、年の初め…

30年積み立て投資をした実験から複利ついて調べてみた

今回は今までの積み立て実験の結果から、投資した資金が配当による複利によりどのように伸びたか調べてみました。 これまでの実験について 今年に入り以下のルールに則って1つの株を積み立て投資する実験を繰り返しました。 実験のルール 実験期間は1990年…

30年積み立て投資をした実験から配当について考える

今回は今までの積み立て実験の結果から、配当収入の全体の利益に占める割合を調べてみました。 これまでの実験について 今年に入り以下のルールに則って1つの株を積み立て投資する実験を繰り返しました。 実験のルール 実験期間は1990年から2019年 毎年、年…

1990年から上組を積み立てるとどうなるか

今回は上組を積み立てる実験をしました。 実験のルール 実験期間は1990年から2019年 毎年、年の初めに100万円+配当金を100株単位で上組に投資する 税金その他の手数料は考慮しない 実験の結果 結果的に上組株23,300と現金125万円が得られました。 2019年初…

1990年から日産化学を積み立てるとどうなるか

今回は日産化学を積み立てる実験をしました。 実験のルール 実験期間は1990年から2019年 毎年、年の初めに100万円+配当金を100株単位で日産化学に投資する 税金その他の手数料は考慮しない 実験の結果 結果的に日産化学株45,700と現金約400万円が得られまし…

1990年から協和エクシオを積み立てるとどうなるか

今回は協和エクシオを積み立てる実験をしました。 実験のルール 実験期間は1990年から2019年 毎年、年の初めに100万円+配当金を100株単位で投資する 税金その他の手数料は考慮しない 実験の結果 結果的に協和エクシオ株42,500と現金約280万円が得られました…

1990年からスタンレー電気を積み立てるとどうなるか

今日はスタンレー電気を積み立てる実験をしました。 実験のルール 実験期間は1990年から2019年 毎年、年の初めに100万円+配当金を100株単位でスタンレー電気に投資する 税金その他の手数料は考慮しない 実験の結果 結果的にスタンレー電気株38,300と現金約2…

1990年からグローブライドを積み立てるとどうなるか

今回はグローブライドを積み立てる実験をしました。 実験のルール 実験期間は1990年から2019年 毎年、年の初めに100万円+配当金を100株単位でグローブライドに投資する 税金その他の手数料は考慮しない 実験の結果 結果的にグローブライド株21,200と現金144…

1990年から日本ゼオンを積み立てるとどうなるか

今回は日本ゼオンを積み立てる実験をしました。 実験のルール 実験期間は1990年から2019年 毎年、年の初めに100万円+配当金を100株単位で日本ゼオンに投資する 税金その他の手数料は考慮しない 実験の結果 結果的に日本ゼオン株61,700と現金約122万円が得ら…

1990年から極東開発工業を積み立てるとどうなるか

今回は極東開発工業を積み立てる実験をしました。 実験のルール 実験期間は1990年から2019年 毎年、年の初めに100万円+配当金を100株単位で極東開発工業を積み立てる 税金その他の手数料は考慮しない 実験の結果 結果的に極東開発工業株56,900と現金約225万…

1990年から東鉄工業を積み立てるとどうなるか

今回は東鉄工業を積み立てる実験をしました。 実験のルール 実験期間は1990年から2019年 毎年、年の初めに100万円+配当金を100株単位で東鉄工業に投資する 税金その他の手数料は考慮しない 実験の結果 結果的に東鉄工業株82,700と現金約504万円が得られまし…

1990年から乃村工藝社を積み立てるとどうなるか

今回は乃村工藝社を積み立てる実験をしました。 実験のルール 実験期間は1990年から2019年 毎年、年の初めに100万円+配当金を100株単位で乃村工藝社に投資する 税金その他の手数料は考慮しない 実験の結果 結果的に乃村工藝社株336,900と現金約1593万円が得…

1990年からサトーホールディングスを積み立てるとどうなるか

今回はサトーホールディングスを積み立てる実験をしました。 実験のルール 実験期間は1990年から2019年 毎年、年の初めに100万円+配当金を100株単位でサトーホールディングスに投資する 税金その他の手数料は考慮しない 実験の結果 結果的にサトーホールデ…

1990年からスターツコーポレーションを積み立てるとどうなるか

今回はスターツコーポレーションを積み立てる実験をしました。 実験のルール 実験期間は1990年から2019年 毎年、年の初めに100万円+配当金を100株単位でスターツコーポレーションに投資する 税金その他の手数料は考慮しない 実験の結果 結果的にスターツコ…

1990年からアイカ工業を積み立てるとどうなるか

今回はアイカ工業を積み立てる実験をしました。 実験のルール 実験期間は1990年から2019年 毎年年の初めに100万円+配当金を100株単位で投資する 税金その他の手数料は考慮しない 実験の結果 結果的にアイカ工業株49,100と現金約519万円が得られました。 201…

1990年から小田急電鉄を積み立てるとどうなるか

今回は小田急電鉄を積み立てる実験をしました。 実験のルール 実験期間は1990年から2019年 毎年、年の初めに100万円+配当金を100株単位で小田急電鉄に投資する 税金その他の手数料は考慮しない 実験の結果 結果的に小田急電鉄株24,800と現金61万円が得られ…

1990年から堀場製作所を積み立てるとどうなるか

今回は堀場製作所を積み立てる実験をしました。 実験のルール 実験期間は1990年から2019年 毎年、年の初めに100万円+配当金を100株単位で堀場製作所に投資する 税金その他の手数料は考慮しない 実験の結果 結果的に堀場製作所株21,600と現金約296万円が得ら…

1990年から日立物流を積み立てるとどうなるか

今回は日立物流を積み立てる実験をしました。 実験のルール 実験期間は1990年から2019年 毎年、年の初めに100万円+配当金を100株単位で日立物流に投資する 税金その他の手数料は考慮しない 実験の結果 結果的に日立物流株34,800と現金約158万円が得られまし…

1990年から兼松エレクトロニクスを積み立てるとどうなるか

今回は兼松エレクトロニクスを積み立てる実験しました。 実験のルール 実験期間は1990年から2019年 毎年、年の初めに100万円+配当金を100株単位で兼松エレクトロニクスに投資する 税金その他の手数料は考慮しない 実験の結果 結果的に兼松エレクトロニクス…