2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧
現在の保有銘柄です。 米ニューヨーク市のデブラシオ市長は、約2週間前から閉鎖されていた公立小学校の対面授業を12月7日から再開させる方針を示しました。 保護者が児童に対する週1回の新型コロナウィルス検査に同意するという厳しい条件があるそうですが、…
今回はクレジットカード会社のクレディセゾンについて調べてきました。 企業の概要 クレディセゾンはクレジットカードを始め、プリペイド、デビットカードなどの決済ツールを主力にしていて、モバイル決済などカードレス決済にも強みを持っています。 またカ…
今回は林学博士として大学で教鞭を執る傍ら、投資で莫大な財産を築いた本多静六の貯金法「四分の一天引き貯金法」についてみていきましょう。 投資手法の詳細 四分の一天引き貯金法は、本多静六の著作「私の財産告白」で紹介された手法で以下の様なものです…
現在の保有銘柄です。 厚生労働省は、雇用維持に協力した企業に支給される雇用調整助成金の特例措置の期限を、従来の12月末から来年末まで延長する事を発表しました。 雇用調整助成金は休業手当を支払って従業員を休業させた企業に支給する助成金で、新型コ…
現在の保有銘柄です。 エネルギー資源庁は、レギュラーガソリン1ℓ当たりの店頭価格が全国平均で前週比60円高の133円10銭と、10週ぶりの値上がりになったと発表しました。 新型コロナワクチンの影響で原油の値段が上がっているのが要因だと思いますが、身近な…
現在の保有銘柄です。 新型コロナ向けのワクチンについて、アメリカのアザー厚生長官は、早ければ来月10日以降に供給が始まるとする見通しを示しました。 ワクチンを供給する責任者は来月中に4000万回分を供給が目標と発表しており、コロナ終息への希望が見…
現在の保有銘柄です。 今日は以前から気になっていた米国ETFのHDVを1口買いました。 これまでは日本の個別株を買ってきましたが、日本株だけで分散を効かせようとすると全体の利回りを維持するのが難しそうだったので、今後はこの様な米国高配当ETF買う事で…
今回は悪い浪費の代名詞とも言えるギャンブルについて考えていきます。 還元率について ギャンブルが悪質だと考える理由の1つが還元率が非常に悪い事にあります。 還元率とは多くの回数遊んだ時、平均して1回に得られる利益率を表した数字の事で、代表的な…
今回は貯蓄率を高めるモチベーションを上げるため、生活費を投資で完全に補うのに必要な年数を調べてみました。 ※貯蓄率とは貯蓄額を可処分所得(手取りの収入)で割ったもので、自由に使える金をどれだけ貯蓄に回したかが分かる指標です。 実験のルール 日本…
今回は、SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF(SPYD)について調べてきました。 ETFの概要 SPYDはS&P500に採用されている銘柄のうち配当支払い上位80銘柄に連動する成果を目標としていて、高配当な景気敏感株やREITを多く組み込まれている事が特徴です。 業…
現在の保有銘柄です。 今日は日経平均が106円下がり私の保有銘柄も下げて引けました。 中国の医薬集団シノファームは、開発中の新型コロナ向けワクチンについて緊急使用計画で接種した人数が100万人に達したと発表しました。 ワクチンの緊急使用は7月から始…
現在の保有銘柄です。 今日は日経平均が93円下がりましたが、私の保有銘柄は上げて引けました。 中国商務省は中国が「環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP)」に加盟する構想に前向きだと表明しました。 CPTPPはアメリカがTPPを離…
現在の保有銘柄です。 今日は日経平均が286円下がり私の保有銘柄も下げて引けました。 米製薬大手ファイザーのアルバート・ブーラCEOは、開発中の新型コロナ向けワクチンについて、米食品医薬品局(FDA)に緊急使用許可を申請する準備を進めていると語りました…
現在の保有銘柄です。 今日は日経平均が107円上がり私の保有銘柄も上げて引けました。 米製薬会社のモデルナが開発中の新型コロナ向けワクチンについて、発症を防ぐ効果が94.5%あると発表しました。 先に開発されていたファイザーのワクチンは保管するのに超…
現在の保有銘柄です。 今日は日経平均が521円上がり私の保有銘柄も上げて引けました。 日本など15カ国は、世界最大級の自由貿易協定(FTA)を目指した東アジアの包括的経済連携(RCEP)協定に署名しました。 これまでは中国が自由化に消極的な姿勢を示していまし…
最近は節約について考えていますが、住宅費や車にかかる費用は人によってこだわりがあると思いますので、大部分の人にとって必要のないと考えられるタバコについて考えていきます。 タバコにかかる費用について JTによると2017年の男性の1日の平均喫煙本数は…
今回はバンガード・米国高配当ETF(通称VYM)について調べてきました。 ETFの概要 VYMは平均以上の配当を出す株で構成されるFTSEハイディビデンド・イールド指数に連動した成績を目指すETFです。 構成銘柄にはJPモルガンやJ&J、P&Gなど米国を代表する大型株が…
現在の保有銘柄です。 今日は日経平均が135円下がる私の保有銘柄も下げて引けました。 田辺三菱製薬の子会社のバイオ医薬品企業メディカゴは、開発中の新型コロナ向けワクチンについて3万人規模の臨床試験を年末までに開始すると発表しました。 今はファイザ…
現在の保有銘柄です。 今日は日経平均が171円上がり私の保有銘柄も上げて引けました。 アマダ【6113】は2021年3月期の連結純利益が従来予想の2倍の60億円になる見通しだと発表しました。 主力の工作機械が国内や欧米で回復したり、工場に納入した機械の保守…
現在の保有銘柄です。 今日は日経平均が444円上がり私の保有銘柄も上げて引けました。 菅首相がアメリカ大統領選で勝利をほぼ確実にしたバイデン副大統領と、早ければ12日にも電話会談を行う方向で調整している事が分かりました。 中国やロシアはバイデン氏…
現在の保有銘柄です。 今日は日経平均が65円上がり私の保有銘柄も上げて引けました。 ファイザーが開発中の新型コロナ向けワクチンが臨床試験で90%以上の有効性を示した事で、S&P500種指数は過去最高値更新まであと一歩の所まできました。 ファイザーのワク…
現在の保有銘柄です。 今日は日経平均が514円上がり私の保有銘柄も上げて引けました。 ヤマハ発動機の12月期の通期連結予想が改善し、予想1株利益が0円から125.93円に、予想1株配当が15円から45円になりました。 第3四半期の決算の数字も良化している所を見…
普段は投資によるリターンや節約について考えていますが、今回はゆとりある家計や経済的自由を目指すのに重要な概念である貯蓄率について考えていきます。 貯蓄率について 貯蓄率は貯蓄額を可処分所得で割った比率の事で、可処分所得とは所得のうち税金・社…
私は今まで気に入った日本株を買い続けていましたが、業種を偏らせずに配当利回りを維持するのは難しいと感じたので、優秀な米国のETFが魅力的に見えてきました。 そこで今回は米国の高配当ETFの中でもディフェンシブな銘柄が多い「iシェアーズ・コア米国高…
現在の保有銘柄です。 今日は日経平均が219円上がり私の保有銘柄も上げて引けました。 相変わらずトランプ氏が大統領選挙の開票作業をやり直しを求めるなどしていますが、バイデン氏が優勢となった事でダウ平均株価は4日連続で値上がりし、日経平均も29年ぶ…
現在の保有銘柄です。 今日は日経平均が410円上がりましたが、私の保有銘柄は下げて引けました。 アメリカ大統領選の開票作業は終盤に差し掛かっていて、当選ライン270票に対しバイデン氏が264票、トランプ氏が214票獲得していてバイデン氏がリードしていま…
現在の保有銘柄です。 今日は日経平均が399円上がり私の保有銘柄も上げて引けました。 ついにアメリカ大統領が始まり開票作業が進んでいますが、当選ライン270票に対しバイデン氏が236票、トランプ氏が213票とバイデン氏がリードしています。(17時時点) 当確…
以前に三大出費(マイカー関連費・住宅関連費・老後生活関連費)を投資でカバーする実験をしましたが、三大出費を多く見積りすぎていたのでこれらの削減について考えていきます。 前回に実験について 前回は22歳から65歳まで100万円ずつ投資する事で生涯で7480…
現在の保有銘柄です。 今日は日経平均が318円上がり私の保有銘柄も上げて引けました ついに明日に迫ったアメリカ大統領選は、既に9000万人以上が期日前投票を済ませるなど、この1世紀中で最大の投票数になる事が予想されています。 未だバイデン氏の優勢に変…
新型コロナや米国大統領選の影響でマーケットが不安定になっているといますが、逆にいうと優良株を安く買うチャンスでもあります。 という事で今回は普段は配当利回りの低さから手が出にくいディフェンシブ銘柄を中心に株のリストを作っていきます。 銘柄選…