ネコート式のんびり長期投資

のんびりと高配当株に長期投資していきます

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

保有銘柄について(2022年10月31日)

現在の保有銘柄です。 内閣府が発表した消費者動向調査によると、消費動向の見通しを表した消費者態度指数は前月比0.9ポイント減少し29.9となりました。 また消費者の今後の物価予想の項目には上昇すると予想した方が9割を超えているので、これからはより一…

今後30年で給与水準が伸びないとどうなるか

日本ではバブル崩壊して以降経済は冷え込んでいて、失われし30年という不名誉な呼ばれ方をされています。 また給与水準も30年間で横ばいで各種税金を差し引いた手取りの金額はむしろ悪化している等、上がり目が全くと言っていいほどないのが現実です。 今回…

個人的に気になる株「横河ブリッジ」

今回は鋼製橋梁の最大手「横河ブリッジ」について調べてきました。 企業の概要 横河ブリッジは橋梁を作るために必要なブロック等を製造したり橋の保全事業を行う会社で、アジア圏や米国でも事業を行っています。 また有機ELや半導体の製造装置を作るのに必要…

保有銘柄について(2022年10月28日)

現在の保有銘柄です。 日銀は今日の金融政策決定会合で、これまでと同じく金融緩和を継続する方針を決めました。 日銀としては経済状況的に緩和策を継続するしかないので予想通りですが、来月初めのFOMCで0.75bpずつ上げていた利上げペースを抑える可能性が…

保有銘柄について(2022年10月27日)

現在の保有銘柄です。 政府が28日に決定する経済対策の規模が一般会計歳出で約29兆1000億円になることがわかりました。 具体的には高騰するエネルギー料金の負担軽減策で電力会社等へ支援が1世帯あたり4万5千円が支給される他、妊娠した女性に10万円相当の出…

保有銘柄について(2022年10月26日)

現在の保有銘柄です。 今日の厚生労働省の審議会で、労働基準法が改正され2023年5月から賃金を電子マネーで受け取る事が出来る様になりました。 実際に利用する方は多くないかもしれませんが、銀行を介すると手数料がかかるので給与の受け取り方の選択肢が増…

保有銘柄について(2022年10月25日)

現在の保有銘柄です。 岸田首相は事実上更迭した山際経済財政・再生相の後任に後藤茂之前厚生労働相を起用すると発表しました。 旧統一教会絡みで山際氏はその対応に追われており本業の経済対策を疎かになっていたので、後任の後藤氏には早急な立て直しを期…

保有銘柄のついて(2022年10月24日)

現在の保有銘柄です。 今日は為替が乱高下し、午前9時前には数分で米ドルに対し4円以上円高に振れる場面がありました。 日銀が公式に発表を行なっていませんが、21日の夜にも7円以上円が買われた事もあり、覆面介入が行われた可能性があります。 ただ現在も1…

ETFの上場廃止について

私たちが普段ETFを売買する中で価格の上下や分配金の推移が注目される事が多いですが、ETFには普段は軽視されがちな上場廃止になるリスクがあります。 ネット上で注目されるようなETFの場合はそこまで心配しなくて良いにせよ、あまりメジャーではないETFを買…

個人的に気になる株「アドヴァングループ」

今回はタイルや石材等の建材に強みを持つアドヴァングループについて調べてきました。 企業の概要 アドヴァングループはフローリングやバルコニー、キッチン、浴室等、住宅で使われる建材を扱う会社で、デザインと機能性を兼ね備えた商品を取り扱っています…

保有銘柄について(2022年10月21日)

現在の保有銘柄です。 総務省が発表した9月の消費者物価指数は生鮮食品を除いた総合で103.1ポイントと前年同月比+3.0%上昇しました。 3%の上昇は消費税増税のタイミングを除くと31年ぶりの上昇幅で、今まで企業物価指数の上昇幅に対し低い水準で抑え込まれ…

保有銘柄について(2022年10月20日)

現在の保有銘柄です。 財務省が発表した2022年上半期の貿易統計(速報)によると、貿易収支は11兆75億円の赤字になった事がわかりました。 東欧情勢の悪化によりサウジアラビアや豪州から輸入する原油や石炭の量が増え、過去最大となった輸出額にも関わらず大…

保有銘柄について(2022年10月19日)

現在の保有銘柄です。 環境情報開示プラットフォームCDPによると、2022年に気候変動や森林破壊など環境に関連するデータを開示した企業は1万8700社を超え、それら企業の時価総額を合計すると世界全体の半分に達しました。 これからは企業の収益性や財務状況…

保有銘柄について(2022年10月18日)

現在の保有銘柄です。 日本労働組合連合会は来年の春闘について、ベースアップと定期昇給分を合わせて5%の賃上げを要求する方針を固めました。 企業側にとってもインフレによりコストが嵩んでいるので賃上げ余力が残されているか分かりませんが、できるだけ…

保有銘柄について(2022年10月17日)

現在の保有銘柄です。 日銀の黒田総裁は衆議院の予算委員会で引き続き大規模な金融緩和を継続し、金利を引き上げない考えを示しました。 このまま行くと11月初めのFOMCを待たずに節目の1ドル=150円に達しそうですが、為替介入を再び行うかどうか情報がない…

経費率値下げ合戦について考える

経済大国のアメリカには運用資産額が数百兆円クラスの資産運用会社が複数あり、近年はバンガード社とブラックロック社の間で経費率を下げる動きが目立っています。 今年で言うとバンガード社の債券ETFの1つBNDの運用資産がブラックロック社の債券ETFであるAG…

個人的に気になる株「トーカロ」

今回は溶射加工最大手のトーカロについて調べてきました。 企業の概要 トーカロは金属等の表面処理加工を行う会社で、石油化学・鉄鋼から半導体製造装置まで幅広い業界のノウハウを持っています。 また技術開発の研究所も保有していて、より微細化・緻密化し…

保有銘柄について(2022年10月14日)

現在の保有銘柄です。 米労働省が発表した9月の消費者物価指数は前同月比8.2%上昇しました。 8月は8.3%上昇していたので僅かに縮小しましたが、この水準ではFRBは利上げに向かうでしょうし、それにより円安・株安が進みそうです。 ただ今日の日米の株式市場…

保有銘柄について(2022年10月13日)

現在の保有銘柄です。 日銀が発表した9月の企業物価指数(速報)は116.3と、前年同期比9.7%上昇しました。 相変わらず日本でも高い物価上昇が続いているので、今日の21時半頃に発表される9月の米国の消費者物価指数も相変わらずの水準になりそうですね。 それ…

保有銘柄について(2022年10月12日)

現在の保有銘柄です。 今日は保有していたTAKARA&COMPANYを売却し、売却益34,800円を得ました。 今後は今まで通りVYMの積み立てを続けつつ、米国のインフレが収まるまでにSPYDやQYLDの一点買いを狙っていきたいですね。 保有株式評価金額:1,561,400円(ー198,…

保有銘柄について(2022年10月11日)

現在の保有銘柄です。 東京商工リサーチによると、全国の4月〜9月の倒産件数が3年ぶりに増加した事がわかりました。 コロナ禍で背負った債務の返済に追われる中で物価高や円安の影響をモロに受け、運輸や建設業を中心に行き詰まる企業が増えているようです。…

保有銘柄について(2022年10月10日)

現在の保有銘柄です。 国立社会保障・人口問題研究所の2021年出生動向基本調査によると、妻が大卒以上の夫婦の子どもの数が1.74人と19年ぶりに増加に転じた事がわかりました。 これまで自身のキャリア形成と出産・育児とのバランスが取りにくい状況が続いて…

FXのスワップポイントについて考える

今年に入ってから米国ではインフレを抑えるために金利を段階的に上げていて、グロース株や債券にとっては苦しい状況が続いています。 そんな中で注目されているのが外貨定期預金など金利上昇の恩恵を受けられる商品で、銀行からの広告等で良く見かけるように…

個人的に気になる株「キョウデン」

今回はプリント配線板大手のキョウデンについて調べてきました。 企業の概要 キョウデンはアミューズメント機器や車載関連製品等に使われるプリント配線板の製造を主力にしている会社で、他にグラスファイバー事業や工業材料事業等を国内外で行っています。 …

保有銘柄について(2022年10月7日)

現在の保有銘柄です。 国際通貨基金(IMF)は2023年の世界の実質成長率について、今年7月に予想した2.9%から引き下げる方針を明らかにしました。 東欧情勢悪化による物価高や急激に進むインフレへの対応等、世界中の政府や中央銀行の頭を悩ませる問題が多く、…

保有銘柄について(2022年10月6日)

現在の保有銘柄です。 日銀が発表した10月の地域経済報告によると、全国9地域のうち8地域で景気判断を据え置き、中国地方のみ引き上げた事がわかりました。 新型コロナの影響が弱まった事で個人消費については徐々に持ち直しているようですが、資材価格の上…

保有銘柄について(2022年10月5日)

現在の保有銘柄です。 岸田首相は2023年春闘に向け、物価上昇をカバーする賃上げを目標に労使で議論するよう要望を出しました。 今年の物価上昇率から考えて3%程度の賃上げを要求している事になりますが、企業間では円安により増加しているコストを民間より…

保有銘柄について(2022年10月4日)

現在の保有銘柄です。 今日の日経平均株価は前日比+776円42銭の2万6992円で引けました。 米国のサプライマネジメント協会が発表した製造業景況感指数が悪化した事で、返ってインフレを抑制する効果があると市場が判断した様ですね。 ただ、複数回の利上げを…

保有銘柄について(2022年10月3日)

現在の保有銘柄です。 金曜日の夜にVYMを8口買い増し、合計の保有数は190口になりました。 今までは株価が下がっても円安の効果であまり安く買えませんでしたが、1ドル=145円付近で停滞しているので買い場が来るかもしれませんね。 それでは明日も不安定な…

固定配当株のメリットを考える

配当を出す企業の中には固定配当株と言って、毎年増配も減配もなく一定額を出し続ける企業があり、上手く利用できれば一定のメリットがあります。 今回はそんな固定配当株の魅力を書いていきます。 固定配当株とは 固定配当株という言葉にしっかりした定義は…