現在の保有銘柄です。 米司法省はグーグル社が展開する検索サービスが独占状態にあるとして、独占解消のため事業の売却や企業分割など選択肢を含めいくつかの案を連邦裁判所に提出しました。 グーグル社の検索エンジンは非常に優れているため他社が進出する…
現在の保有銘柄です。 厚生労働省が発表した8月の毎月勤労統計によると、この月の実質賃金は前年同期比で0.6%減少し3ヶ月ぶりの減少となりました。 6月と7月は賞与の大きな上昇により実質賃金が上昇したものの、それまでは2年以上に渡って実質賃金が下がり続…
現在の保有銘柄です。 日銀が発表した10月の地域経済報告(さくらレポート)によると、各地域の景気判断は北陸と東海の2地域で引き上げられ残りの7地域では据え置かれました。 北陸では年初の能登半島地震により受けた傷が最近になって回復しつつあるため景気…
米国のワーナーブラザーズが運営しているディスカバリーチャンネルでは、多くのジャンルのドキュメンタリーを発信していて作り込みのクオリティの高さに定評があります。 今回はディカバーリーチャンネルでも有名なサバイバル番組で学べる事を紹介していきま…
今回はファッションを中心とした通販事業を展開するベルーナについて調べてきました。 企業の概要 ベルーナ(創業時の社名は友華堂)は1968年に印鑑の訪問販売の会社として創業した会社で、1983年からは現在も主力となる衣料品の通信販売を始め、次第に生鮮食…
現在の保有銘柄です。 今日は客から理不尽な要求や暴行を受ける行為(カスタマーハラスメント)を防止する条例案が都議会本会議で可決、成立しました。 この条例はタチの悪い客から接客業で働く方を守るのに重要で、東京でトラブルの減少や離職率の低下が認め…
現在の保有銘柄です。 石破首相は明日から秋の経済対策の策定を行い、物価対策や地方創生など経済回復に向けて動き始めます。 今の所利上げにも慎重で特に変わった動きもないですが、首相が変わったタイミングは大胆な政策を打ち出しやすいので、前政権と似…
現在の保有銘柄です。 赤沢経済財政・再生担当相は10月に打ち切りになる電気・都市ガス代の補助金について、冬季に電気代やガス代が上昇する点に触れ補助金の延長を示唆しました。 殆どの人に影響のある電気やガスの価格を抑える事は重要ですが、前政権の様…
現在の保有銘柄です。 日銀が発表した金融政策決定における主な意見によると、金利の引き上げ判断について全体的に米国の経済や金融環境を注視し状況を見極めるべきという意見が多く並びました。 植田総裁はこれまでの総裁と異なり緩和策後の後始末に取り掛…
現在の保有銘柄です。 自民党の石破総裁は党役員会後の会見の中で今後の衆院選までの流れについて説明し、10月9日に衆院を解散、15日に公示を行い27日に投開票を行う事がわかりました。 党内の地盤固めなど石破氏には課題が山ほどありますが、まずは解散まで…
外務省の海外安全ページでは、世界の国の渡航危険レベルを安全な白塗り(レベル0)のエリアから退避勧告を行う赤色(レベル4)のエリアまで色分けして表示されています。 この地図によると9月中旬時点で中国の渡航危険レベルは新疆ウイグル自治区とチベット自治…
今回はベアリングや直動案内機器に強い機械部品メーカーの日本トムソンについて調べてきました。 企業の概要 日本トムソンは1950年にベアリングの販売を目的に創業した会社でIKO(Innovation、Know-how、Originality)を商標としていて、製品を大量生産するよ…
現在の保有銘柄です。 自民党の総裁選は石破氏と高市氏との決選投票となり最終的に石破氏が215票、高市氏が194票を獲得し石破氏が新総裁に選出されました。 石破氏は経済面では岸田総理の方針を受け継いでいくと予想されているので金融所得税の増税に走る危…
現在の保有銘柄です。 明日に自民党総裁選の投開票が行われ、現在の大方の予想では石破氏、高市氏、小泉氏の3者のうち2名が決選投票に進むものと見られています。 個人的には小泉氏は一時期騒がれた様な上滑りしているような発言があり論戦や外交の面で不安…
現在の保有銘柄です。 岸田総理はウクライナのゼレンスキー大統領とニューヨークで会談を行い、これまでのウクライナ支援への感謝として勲章を授与されました。 日本は基本的に武器弾薬を提供できませんが昨年の広島サミットでゼレンスキー氏を招いた事によ…
現在の保有銘柄です。 日銀の植田総裁は大阪市で開かれた懇談会で追加利上げについて、政策運営は予めスケジュールを定めるものではなく利上げの判断についても適時適切に行う主旨の発言がありました。 米国に利下げにより異常な円安が解消されつつある事も…
現在の保有銘柄です。 国連は人工知能(AI)の専門家により構成されるAIパネルを新設し、AIの利用法やリスクの評価などを行っていくと発表しました。 AIは一般にも文章や画像生成の様な分野で身近に感じられる様になりましたが、例えばAIがネット上で学習した…
ウクライナでの戦争では季節ごとに特徴があり、夏季では気温が高く地面が乾いているため戦車や装甲戦闘車両がスムーズに動けますが、春と秋にある泥濘期では作戦に支障がでるケースも増えてきます。 現在は夏季の終わりで今後泥濘期から厳寒期に移っていき、…
今回はウレタン断熱材に強みを持つ日本アクアについて調べてきました。 企業の概要 日本アクアは現場発泡硬質ウレタン国内シェア1位の会社で、現場で発泡する方式なので建物の基礎に密着させる事ができ、気密性と高い断熱効果を発揮させています。 特徴的な…
現在の保有銘柄です。 バンガードによると、VYMの今月の配当額は0.8511$となり前年同期比+8.48%の大幅増配となりました。 VYMは相変わらず連続増配ETFと見間違う様な増配が続いていて非常に頼もしく、配当額が1番高くなりやすい12月の配当にも期待が持てそ…
現在の保有銘柄です。 日本時間未明のFOMC後の会見でFRBは政策金利を0.5%引き下げた事を発表し、米国では4年半ぶりの利下げとなりました。 コロナ禍後に続いていたインフレが収まりだした事でようやく利下げを行う事ができましたが、今後もインフレ率の推移…
現在の保有銘柄です。 米政府の発表によると日本製鉄が行っているUSスチールの買収計画が難航している件について審査の延期を発表し、買収が成立するかどうかの判断は11月の大統領選後になる見込みとなりました。 この件では双方の企業は買収に同意している…
現在の保有銘柄です。 坂本農相は閣議後の記者会見で新米が流通した後の市場について、米の流通は解消に向かっていて米価も需供バランスの中で一定の水準に落ち着くという主旨の説明をしました。 店頭の米不足問題についてはメディアが必要以上に煽り過ぎた…
現在の保有銘柄です。 今週は17日〜18日の日程で非常に重要な会合であるFOMCが開催され、日本でも金融政策決定会合が19日〜20日に開催されます。 いつも通りFOMCが閉幕したあと(19日午前3時頃)米国の政策金利が発表されますが、今回は暫く旺盛なインフレによ…
高配当銘柄は特定の業種にある程度偏っていて、例えば建築や商社、銀行の株は伝統的に高配当株投資家に好まれてきました。 ただ高配当株が多い業種でも変わった特徴があり扱いにくいグループがあるので、今回はクセの強い業種について見ていきます。 ①食品関…
今回は布を用いたインテリア商品に強みを持つ住江(すみのえ)織物について調べてきました。 企業の概要 住江織物は1883年創業の日本のインテリア製品製造のパイオニアで、 カーペットやカーテン、自動車や電車の座席シートなどを販売しています。 製品の品質…
現在の保有銘柄です。 政府が閣議決定した高齢社会対策大綱によると、現役世代並みの収入(年収383万円以上)のある75歳以上の方の医療費について現役世代と同じ3割負担にする検討を進めると明記されました。 この費用負担に関しては現在検討の段階で、現役世…
現在の保有銘柄です。 自民党が発表した告示によると総裁選に9人が立候補し、現在の規程になってから過去最多となった事がわかりました。 新総理には様々な期待が寄せられますが、個人的には金利を少し引き上げると市場が大きく動揺する今の状態は危険だと感…
現在の保有銘柄です。 今日は1ドル=140円台後半まで円高が進み、市場が混乱した8月5日の水準を上回りました。 今月の19日に開催される米国のFOMCで利下げが予想されていて、日銀の植田総裁は条件が整えば利上げに踏み切る可能性もあるため、市場は日米の金…
現在の保有銘柄です。 武見厚生労働相は健康保険証の機能をマイナンバーカードに集約する日程について、12月に現行の紙の保険証を廃止すると改めて説明しました。 健康保険証の機能をマイナンバーカードに集約すると便利な事も多いですが、マイナンバーカー…