2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は重量・軽量シャッター共に国内首位のシェアを誇る「三和ホールディングスについて調べてきました。 企業の概要 三和ホールディングスは、シャッターやドアの製造を主力にしている会社で、シャッターは国内で7割近いシェアを占めています。 また、欧米…
現在の保有銘柄です。 政府は、首都圏3県と大阪府を「緊急事態宣言」の対象地域に加え、北海道や京都など5道府県に「まん延防止等重点措置」を適用する事を発表しました。 オリンピックの影響で首都圏を中心に新型コロナの感染が広がっているためやむを得ま…
現在の保有銘柄です。 厚生労働省は国内未使用のアストラゼネカ製ワクチンについて、公的接種で中年層への接種を検討している事がわかりました。 このワクチンは接種後に血栓ができるリスクが高いという指摘がありましたが、医学誌「ランセット」によると2回…
現在の保有銘柄です。 厚生労働省は雇用保険料引き上げの検討に入り、早ければ来年の通常国会に雇用保険法改正案を提出する事が分かりました。 雇用保険料自体はそこまで大きな負担になりませんが、色々な税金がちまちま増税すると家計への負担が大きくなる…
現在の保有銘柄です。 総務省が発表した6月の住民基本台帳人口移動報告によると、東京都は転出者が転入者を583人上回り、2ヶ月連続で転出超過となりました。 新型コロナの影響でテレワークが普及した事が大きいかもしれませんが、この傾向が続けば首都圏の一…
現在の保有銘柄です。 今日から、全国に市町村で海外への渡航予定者に対し、新型コロナウィルスワクチンの接種証明書の申請受付が始まりました。 この証明書を持っていれば、イタリアやオーストリア等5カ国で入国時の待機やPCR検査の免除等の優遇措置を受け…
今回は米国の高配当株ETFの1つであるSPYDの特徴と買い時について考えていきます。 SPYDの特徴 SPYDはS&P500に採用されている銘柄のうち配当利回りが上位の約80銘柄で構成されていて、とにかく高い配当を期待できるETFです。 高い配当を出すと株価が伸びづら…
今回はセラミックファイバー大手のイソライト工業について調べてきました。 企業の概要 イソライト工業は断熱レンガとセラミックファイバーの製造を行なっていて、セラミックファイバーを集塵フィルターや宇宙で使う繊維等にするなど様々な分野で応用してい…
長期的に高配当株に投資するにあたり重要な指標は多くありますが、全ての要素を備えた株は少ないですし、優良銘柄は価格自体が高くなっている事があり配当のうまみが薄くなっている場合があります。 そこで今回は高配当株を選定するのに重視するべき指標につ…
今月16日にNISA講座の利用状況調査が発表され、20代の口座開設数が10%以上伸びた事が話題になっていましたが、未だに60歳代〜70歳代の口座開設数の方が多く、定年された方の方が資産運用に関心がある事が分かります。 (出典:金融庁HPよりhttps://www.fsa.go.…
現在の保有銘柄です。 厚生労働省は、早ければ2022年初めにも米モデルナから新型コロナワクチン5000万回分の追加供給を受ける契約を結んだと発表しました。 十分な量のワクチンが確保できれば全ての人が接種を受けられますし、ブースター接種と呼ばれる3回目…
現在の保有銘柄です。 厚生労働省は19日に製造販売を特例承認した中外製薬の新型コロナ向け治療薬について、今日から各地の医療機関に配送を行いました。 対象は持病などの重症化リスクがある方で、デルタ型と言われる変異ウィルスにも効果があると言われて…
現在の保有銘柄です。 今日の東京株式市場では、日経平均株価が一時500円以上マイナスとなり、引値でも350円34銭安の2万7652円74銭となりました。 東京五輪の影響で感染が広がる可能性があり、売られ過ぎる株が出てくるかもしれないので、買付余力を確保しつ…
長期投資の王道といえばインデックス投資で、時価総額加重のインデックスファンドをドルコスト平均法のような方法で積み立てると、長期的には高い再現性と安定したリターンが得られます。 しかし、どうせ株価が上がるなら安い時に一点買いをした方が良い場合…
今回は空調やプラント工事業に力を入れている富士古河E&Cについて調べてきました。 会社の概要 富士古河E&Cは富士電気と古河グループの工事会社が合併してできた会社で、電気設備業や空調設備業、プラント工事に強みを持っています。 注目は空調設備のレベル…
現在の保有銘柄です。 厚生労働省は、新型コロナウィルスの影響をまとめた労働経済白書の中で、雇用調整助成金等の支援で20年4月〜10月の失業率が2.6ポイント程度抑えられたとの推計を発表しました。 新型コロナの影響で事業を続けられない程のダメージを負…
現在の保有銘柄です。 米連邦準備委員会(FRB)は量的緩和の縮小を始める時期をめぐり、物価安定と最大雇用という目標に達していないため、拙速な引き締めに慎重な姿勢を示しました。 今の株高は緩和マネーによるところが大きいので、テーパリングの時期につい…
現在の保有銘柄です。 中央最低賃金審議会の小委員会は、2021年の最低賃金を全国平均で28円引き上げ時給930円とすると決めました。 菅首相が目標にしている、最低賃金の全国平均を1000円までかなり近づいているので今後の上昇幅にも注目ですね。 それでは明…
現在の保有銘柄です。 厚生労働省は、中外製薬が製造販売承認を申請している新型コロナウィルス向けの治療薬について、19日の専門部会で審議すると発表しました。 この治療薬は「抗体カクテル療法」という2つの抗体医薬品を組み合わせたもので、海外の臨床試…
現在の保有銘柄です。 経済産業省は2030年時点の電源別の発電コストについて発表し、除染や廃炉等のコストがかかる原子力発電に代わり、太陽光発電が最も安い電源になる事が分かりました。 今は太陽光発電の方がコストが高いようですが、技術革新や大量導入…
新しい投資の代表格として仮想通貨があり一攫千金が狙えると注目される事が多いですが、仮想通貨はリスク(値動きの幅)が大きく、ある人物のTwitter上の発言1つで大きく価格が変動するなど重大な問題を抱えています。 そこで今回は仮想通貨への投資が向いて…
今回は工業薬品や農業化学品に強みを持つ日本曹達(日本ソーダ)について調べてきました。 企業の概要 日本曹達は社名にもあるようにカセイソーダや塩素製品、殺虫剤などの農業化学品や医薬中間体など様々な化学製品を製造・販売する会社です。 100年以上の歴…
現在の保有銘柄です。 梶山経済産業相は、新型コロナで影響を受けた中小企業などへの月次支援金の対象期間をこれまでの7月から8月まで延長する事を発表しました。 月次支援金は緊急事態宣言等により、休業や時短営業の影響を受けた企業のうち、月間の売り上…
現在の保有銘柄です。 菅義偉首相は、新型コロナウィルス感染症の患者が増加している事を受け、東京都に4度目の緊急事態宣言を発令すると決めました。 東京オリンピックも首都圏に関しては、無観客で競技を行うと言う事で政府の方針としてはコロナ対策を重視…
現在の保有銘柄です。 今日は、欧米の経済指標が市場予想を下回った事を受け日経平均の下げ幅が500円に迫る場面もありました。 最近は日経平均の振り幅が大きくなっており、優良銘柄が思わぬ安値になる事があるので、しっかりと狙い目の銘柄をチェックしてい…
現在の保有銘柄です。 総務省が発表した5月の家計調査によると、1世帯あたりの実質消費支出は28万1063円となり前年同月比で11.6%上昇しました。 これでもコロナ前の2019年と比較すると低い水準ですが、緊急事態宣言の影響があった去年と比べるとかなり持ち直…
現在の保有銘柄です。 保有しているHDVのリバランスが発表され、19銘柄が除外され18銘柄が新たに追加となりました。 保有割合が大きいもので見ると、JPモルガンやアルトリアが除外された一方、新たにフィリップモリスやペプシなどが追加されており、どちらか…
現在のポイント株投資の運用実績です。 評価額:17,741円(+737円) 7月1日からStock point for CONNECTでキャンペーンがある事が予告されておりポイントを動かさずに様子見していたので、来月はもう少し評価額が増えそうです。 6月のポイント株投資について 6…
今回はクラッチの製造に強みを持つエクセディについて調べてきました。 企業の概要 エクセディはアイシンやマツダ向けにクラッチやトルクコンバータ等を製造する会社です。 また、トルクコンバータの製造技術を応用して発電効率の良い小型風力発電機を試作す…
現在の保有銘柄です。 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)によると、公的年金を利用した今年度の運用実績は37兆7986億円の黒字だった事が分かりました。 公的年金の全体の受給額が50兆円程なので、この調子で運用を続けてくれれば将来の年金の支払いにゆ…