ネコート式のんびり長期投資

のんびりと高配当株に長期投資していきます

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

保有銘柄について(2024年5月21日)

現在の保有銘柄です。 スイスの国際経営開発研究所が発表した「2024年スマートシティランキング」によると、東京の順位は前年から14ランク下げた86位と低迷しました。 このランキングはインフラの充実度やデジタル化の進み具合によって格付けされていて、東…

保有銘柄について(2024年5月20日)

現在の保有銘柄です。 昨日イランのライシ大統領が搭乗したヘリコプターが墜落し、ライシ氏を始めアブドラヒアン外相も死亡しました。 イランはハマスを支持していて米国と対立する姿勢を示していたほか、ロシアに砲弾を提供していたというニュースもあり、…

過剰サービスの弊害について考える

日本企業は低価格帯の接客業でもサービスの良さが評価されていますが、必要以上にサービスを行う過剰サービスの問題が発生しています。 今回は各社が過剰にサービスを行う弊害について考えていきます。 ①従業員の疲弊を招く 24時間営業の店舗など長時間労働…

個人的に気になる株「研創」

今回は金属製サインに強みを持つ研創について調べてきました。 企業の概要 研創は公共施設の前に設置されている案内板やオフィスビルの中に設置されているステンレスの案内板、イベントのお知らせが書かれたポスターケースなどサインや看板に強みを持つ会社…

保有銘柄について(2024年5月17日)

現在の保有銘柄です。 プーチン大統領は昨日から今日までの日程で北京とハルビンを訪れ、習近平国家主席や李強首相と会談しました。 中国はロシアが西側による制裁を受けた後も積極的に貿易を重ねていて、プーチン氏にとっても中露関係を最重視している事が…

保有銘柄について(2024年5月16日)

現在の保有銘柄です。 米労働省によると4月の消費者物価指数(CPI)は前年同期比で3.4%上昇し、上昇率は3月の3.5%から鈍化しました。 米国のインフレ率は去年の中頃までは順調に抑えられていましたが、3%台前半で下げ止まってしまいFRBの計画に大きな狂いが出…

保有銘柄について(2024年5月15日)

現在の保有銘柄です。 米国の大手資産運用会社バンガードは2月に退任を表明したティム・バックリー会長兼CEOに代わり元ブラックロック幹部のサリム・ラムジ氏がCEO兼取締役に就任しました。 配当系ETFで見るとブラックロックの商品は少しクセが強くバンガー…

保有銘柄について(2024年5月14日)

現在の保有銘柄です。 日銀が発表した4月の企業物価指数(速報)は121.2と前年同月比で0.9%上昇しました。 企業物価の上昇率は去年の終わり頃から緩やかになっていて、比較的製品やサービスへの価格転嫁をしやすい環境が続いているのは良いですね。 今後も今よ…

保有銘柄について(2024年5月13日)

現在の保有銘柄です。 日銀は今日の定例公開市場操作で国債の購入額を前回比ー500億円の4250億円とし、マイナス金利の解除後初めて減額しました。 コロナ禍以降、他国が利上げのような金融引き締め政策を行うなか日本は緩和策を続けてきましたが、植田総裁に…

金商法に抵触する広告について考える

動画サイトやアプリなどで投資に関する広告が流れる事がありますが、中には明らかに金融商品取引法(以下:金商法)に違反する詐欺広告が流れる事があります。 実態と異なるゲームのCMが流れるなどネット上は無法地帯と呼べるほど酷い広告が多くのですが、今回…

個人的に気になる株「グローバルインフォメーション」

今回は市場調査リポート販売を得意にしているグローバルインフォメーションについて調べてきました。 企業の概要 グローバルインフォメーションは2020年上場の専門性の高い海外市場の調査レポートを販売する会社で、産業用機械や半導体、医薬品など24万点以…

保有銘柄について(2024年5月10日)

現在の保有銘柄です。 財務省が発表した2023年度の国際収支統計(速報)によると、経常収支の黒字は25兆3390億円で過去最高を更新した事がわかりました。 去年はエネルギー価格が落ち着いた事で全体的な輸入額が10.3%縮小したほか、訪日外国人旅行者の増加によ…

保有銘柄について(2024年5月9日)

現在の保有銘柄です。 厚生労働省が発表した3月の毎月勤労統計によると、1人あたりの実質賃金は前年同月比で2.5%減少し24ヶ月連続でマイナスになりました。 賃金の伸びが物価上昇を下回り続ける状況が2年間も続いてしまい、全体の賃金が大きく伸びる要素もあ…

保有銘柄について(2024年5月8日)

現在の保有銘柄です。 トヨタ自動車の3月期決算によると営業利益が5兆円を突破し、トヨタ自身が持つ日本企業の年間記録を更新しました。 急激な円安は悪影響もありますが輸出企業にとっては追い風になりやすいので、この調子で利益を伸ばし日本経済を牽引し…

保有銘柄について(2024年5月7日)

現在の保有銘柄です。 4月の米雇用統計によると非農業部門雇用者は前月比+17万5000人と低調で、去年10月以来の低い伸びになりました。 この結果が米国経済の悪化やインフレの減速に繋がるかは分かりませんが、年の半ばが近づいているのでこのあたりでインフ…

保有銘柄について(2024年5月6日)

現在の保有銘柄です。 総務省によると、こどもの日に合わせて発表した4月1日時点での子どもの数は前年より33万人少ない1401万人で43年連続で減少しました。 既に親世代の数も少なくなっている事から人口減少を止めるというのは難しいので、今いる子ども達が…

中国式経済の欠点を考える

中国は国家体制は社会主義の形をとりつつも資本主義の経済構造を一部取り入れる事で、飛躍的な成長を遂げてきました。 しかし上辺だけ取り入れた資本主義と急激な成長により様々な面で歪みが生まれていて、 共産党の方針が最優先される 中国は事実上の一党独…

個人的に気になる株「新明和工業」

今回は特装車の製造に強みを持つ新明和工業について調べてきました。 企業の概要 新明和工業はダンプ車やミキサ車のような特殊な用途に用いられる車両を製造する会社で、グループ企業の中にはメンテナンスや修理を専門に行う会社もあります。 また複数の形態…

保有銘柄について(2024年5月3日)

現在の保有銘柄です。 日本とEUは経済分野の課題を協議する会合を開催し、半導体やレアメタルを調達する際特定の国や地域に依存しない事の必要性について議論が行われました。 日本は4月に米国とも同様の方針で合意していて、重要資源を友好国から輸入する事…

保有銘柄について(2024年5月2日)

現在の保有銘柄です。 FRBは現地5月1日までのFOMCで政策金利の据え置きを全会一致で決定しました。 またパウエル議長は利下げ開始時期について具体的な時期を示さず、逆に利上げに動く可能性は低いという発言もあり今年始めと比べても難しい判断を迫られてい…

保有銘柄について(2024年5月1日)

現在の保有銘柄です。 経済産業省は企業の情報開示に関する懇談会を開催し、有価証券報告書など企業が発表する資料について意見交換を行いました。 個人的には企業の開示資料は種類が多く同じ情報が重複して載っているのが気になるので、1つの報告書に情報…