2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
人気の高配当ETFといえば、VYM、SPYD、HDVの3つがよく挙げられますが、トータルリターンの低さと中途半端な配当利回り、度重なる減配など多くの理由が原因で不人気なのがHDVです。 ただ、個人的には銘柄の選び方が好きで、活用する余地があると思うので、HDV…
今回は、国内食肉首位の日本ハムについて調べてきました。 企業の概要 日本ハムはハムやソーセージを始めとする食肉の生産・加工・販売を行う会社で、海外18の国に拠点で事業を行なっています。 また、商品の販売力強化のため購買システムやデータ分析を取り…
現在の保有銘柄です。 厚生労働省は、新型コロナウィルスワクチンの3回目の接種(ブースター接種)について、2回目の接種を終えた全ての人を対象に行う方針を固めました。 具体的には医療関係者は12月から、一般の方も来年1月から接種が受けられるようなので、…
現在の保有銘柄です。 政府は、11月1日を目処に大規模イベントの人数制限を解除する方針を示しました。 現在は新型コロナ対策で定員50%以内かつ上限1万人の制限がありますが、予定通り解除されれば野球やサッカーなどのスポーツや大規模なライブイベントの観…
現在の保有銘柄です。 財務省は今日の財務局長会議で経済情勢報告を発表し、その中で全国の総括判断を1年6ヶ月ぶりに下方修正しました。 倒産件数が減少傾向にあり雇用環境は持ち直しているものの、世界的な半導体不足が自動車メーカーなど輸出企業に悪影響…
現在の保有銘柄です。 後藤厚生労働相は、閣議後の記者会見で新型コロナウィルス向けの飲み薬について言及し、早期の薬事承認と治療薬の具体的な確保状況について説明すると語りました。 この治療薬は米国メルク製で、重症化リスクを約50%低減させる効果と自…
現在の保有銘柄です。 水産庁は、太平洋東部のマグロの資源管理を議論する国際会議にて、米国とメキシコ近海のクロマグロの漁獲枠を前年比で15%拡大すると発表しました。 日本のクロマグロの漁場は太平洋中西部にあり、増枠の可否を決める国際会議が12月にあ…
長期投資の世界において、複利の力を効かせる事は最も大切な事の1つですが、他にも複利を効かせる事で人生の充実に繋がったり物事を有利に進める事ができるようになります。 そこで今回は投資以外の複利について見ていきましょう。 SNSのフォロワー・登録者…
今回はインターホン業界トップメーカーの「アイホン」について調べてきました。 企業の概要 アイホンはインターホンやナースコールを製造している会社で、世界70ヵ国以上で製品を販売しています。 宅配ボックスや鍵のメーカーと協業する事でマンション管理会…
現在の保有銘柄です。 厚生労働省によると、2018年3月に大学を卒業して就職した方のうち、3年以内に仕事を辞めた人の割合(3年離職率)は前年比マイナス1.6ポイントの31.2%になりました。 新型コロナウィルスの影響で、転職に対し保守的になる方が多かったのが…
現在の保有銘柄です。 日銀は27日からの金融政策決定会合で、輸出や個人消費の低迷を理由に、2021年度の経済成長見通しの引き下げを検討しています。 ここ最近は経済が回復しつつありますが、米国と違い量的緩和策を続ける方針そうなので、その出口戦略や景…
現在の保有銘柄です。 日本エネルギー経済研究所の発表によると、レギュラーガソリンの1リットル当たりの価格は164.2円と7週連続の値上がりになりました。 主要な産油国が生産量を大きく増やしていない事が原因で、日本政府としても18日に関係閣僚会議を開き…
現在の保有銘柄です。 東京都は飲食店での時短要請について、新型コロナウィルスの感染対策を徹底した認証店に限り24日の期限で解除する方針を示しました。 最近の新規感染者数は減少傾向にあり、収束が近づいていると思うので、これからも他の規制の緩和に…
現在の保有銘柄です。 マイナンバーカードが20日から健康保険証として使えるようになり、医療機関でカードを提示すれば健康保険証は不要になります。 同時に、マイナポータルで医療費の確認が出来るようになるようなので、来年以降は確定申告の時に医療費控…
今はネット環境が整備されてサービスが充実し、ZOOMを使った飲み会や、動画の視聴といった娯楽から、SNSを使った交流、ネットを使った副業など在宅で出来ることが随分増えました。 「自由な時間」が有れば、遊びや副業の選択肢を沢山持つことができるので、…
今回は大手リース会社「三菱HCキャピタル」について調べてきました。 企業の概要 三菱HCキャピタルは三菱UFJリースが日立キャピタルを吸収合併してできた会社で、リース事業は国内首位の実力を誇っています。 海外でM&Aを繰り返す事で欧米でも存在感が増して…
現在の保有銘柄です。 岸田文雄首相は、今冬にやってくると予想される新型コロナウィルス感染症の第6派に向け、十分な病床を確保など対策のため動き始めました。 確認されているウィルスは収束しつつありますが、新たな変異株が流行した時に右往左往しないよ…
現在の保有銘柄です。 今日はベルシステム24【6183】を100株買いました。 6〜8月の営業利益の伸びが悪かったのですが、配当推移と配当性向の低さ、2月8月配当権利銘柄という事で買いの判断に至りました。 元々値動きの激しい銘柄なので、明日も続落するかも…
現在の保有銘柄です。 国際通貨基金(IMF)が発表した世界の経済見通しによると、2021年の経済成長率は5.9%と前回7月の見通しから0.1ポイント下方修正しました。 新型コロナ向けワクチンの接種は進んでいるものの、世界的なインフレや中国の不動産大手の債務不…
現在の保有銘柄です。 岸田首相は、新型コロナウィルスのワクチンの3回目の接種について、早ければ12月からの開始を想定していることが分かりました。 新型コロナ感染症の新規感染者数は減少傾向にありますが、3回目の接種で抗体量が増加する等のメリットが…
現在の保有銘柄です。 岸田首相は、テレビ番組の中で株式の配当や売買にかかる金融所得税を当面は強化しない方針を示しました。 それでもいつかは金融所得税の強化が行われると思いますが、累進課税の形にするかNISA等の優遇税制の期間や上限額の強化も検討…
私は高配当株投資に取り組んでいますが、長期の目線で見ると連続増配株も魅力的だと感じ注目しています。 そこで今回は連続増配株の強みと活用法について考えていきます。 連続増配株の強み 連続増配を行うには安定した経営戦略と成長性、余裕のある配当余力…
今回は採血管準備装置に強みを持つ「テクノメディカ」について調べてきました。 企業の概要 テクノメディカは採血管に検体ラベルを自動で貼る装置を開発している会社で、この装置の国内シェアは約9割とトップシェアを誇っています。 また、各種採血管やハル…
現在の保有銘柄です。 岸田文雄首相は午後の所信表明演説で、新型コロナウィルスの影響で生活の苦しい非正規労働者や子育て世帯向けに給付金を支給すると発表しました。 生活に余裕がある方に配っても口座の残高が増えるだけなので、毎日の生活にも苦労して…
現在の保有銘柄です。 内閣府が発表した8月の景気動向指数の速報値は、景気の現状を表す一致指数が前月比マイナス2.9ポイントの91.5となりました。 8月は新型コロナの感染者がピークを迎えていた時期で、耐久消費材や飲食店の利用が低調でしたが、コロナの影…
現在の保有銘柄です。 原油高の影響でレギュラーガソリンの店頭価格が上昇し、3年ぶりに160円の大台に乗りました。 ガソリンの値段が上がると家計への影響が出ますが、徐々にエネルギー需要が強まっているとも言えるので、引き続き見守っていきたいですね。 …
現在の保有銘柄です。 今日は日経平均が622円77銭下落し、約2年5ヶ月ぶりに7日続落となりました。 岸田首相の金融所得税の見直しを検討し始めた事に加えて、中国恒大集団の資金繰りの悪化、米国のテーパリングの噂など、投資家心理にかなり悪影響を与えてい…
現在の保有銘柄です。 香港取引所は中国の不動産大手「恒大集団」とそのグループ会社「恒大物業集団」の株式の取引を停止すると発表しました。 恒大集団は社債、その他の金融商品の利払いをするため、保有する銀行株など資産の切り売りをする事で対応してい…
現在のポイント株投資の運用実績です。 評価額:22,285円(ー920円) 9月のポイント株投資 9月は鹿島アントラーズとコラボした短期間のガチャがありましたので、結果を載せておきます。 CONNECT賞(30円相当):4回 鹿ガチャ賞:(5円相当):1回 ハズレ:8回 STOCK POI…
今回は高機能樹脂の製造に強みを持つダイセルについて調べてきました。 企業の概要 ダイセルは1919年に大日本セルロイド株式會社として設立され、近年では有機合成化学や高分子化学、火薬工学分野と事業分野は多岐にわたります。 中でもタバコ用フィルターは…