今回は多くの臨床試験委託実績を有する新日本科学について調べてきました。
企業の概要
新日本科学は製薬会社が行う研究を外部からサポートする医薬品開発業務受託機関と呼ばれる種類の企業で、前臨床試験専業の企業として創業し90年代から臨床事業に参入しました。
1つの薬ができるまでには幾つか工程がありますが、グループ全体で薬の元になる新しい化合物の発掘から市販後調査まで広くおこなっています。
独自の技術の中では経鼻薬に強みを持っていて、ユニークな粉末製剤技術と投与デバイスの改良を続ける事でより吸収性が高く扱いやすい製品を開発しています。
株価・配当について
株価:1,314円
配当金:50円
配当利回り:3.81%
配当性向:37.6%
各種指標について
ROA:7.2%
ROE:16.2%
自己資本比率:44.7%
まとめ
新日本製薬は主に臨床事業を行う事で新薬の開発をサポートしている会社で、新薬開発までの多くの工程で貢献しています。
高配当株として見ると高配当&低配当性向に加え利益率の高さが魅力的ですが、医薬品関連銘柄は値動きが激しくなる事もあるので注意したいですね。