2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今回はベントナイトの活用に強みを持つクニミネ工業について調べてきました。 企業の概要 クニミネ工業は粘土鉱物の一種であるベントナイトの採掘やベントナイトを用いた化成品・機能性材料を提供している会社です。 この会社のベントナイトは鋳物を作る際に…
現在の保有銘柄です。 今日は各省庁が財務省に対し概算要求を提出する期限日で、一般会計の総額は去年の114兆円を超え過去最大となる見込みとなりました。 個別に見ると、厚生労働省は社会保障費が膨らむ事を理由に今年より3400億円程度多い34兆2763億円を要…
現在の保有銘柄です。 2024年10月1日以降に適用される各都道府県の最低賃金が今日出揃い、27県で政府が設定していた50円以上の賃上げを達成しました。 全国加重平均でみても前年比で4.5%増の1,004円と大幅に増額していて、この傾向が国内全体に広がれば多少…
現在の保有銘柄です。 気象庁は現在九州で非常に強い勢力を維持している台風10号について、鹿児島県で特別警報を発令し緊急会見を開いて注意を呼びかけました。 生産設備にも影響が出始めていて、例えばトヨタ自動車はグループ企業も含め国内の全工場の稼働…
現在の保有銘柄です。 坂本農水相は米が品薄になっている問題について市場への影響が大きくなる事から政府の備蓄米放出に慎重な見方を示し、各家庭に必要な量だけ米を買う様に呼びかけました。 今年の新米は生産量が例年の需要量を上回る670万トン程度と予想…
現在の保有銘柄です。 大阪府の吉村知事はひっ迫する米需要について、政府の備蓄米を小売店に流通させる様要望しました。 2023年産米の収穫量は全体で見ると例年並でしたが買い占めなど人的な要因により米不足が発生している様なので、備蓄米により実際に小…
7月後半頃から全国的に米が不足しているという情報が出回り、現在でも米が手に入りにくい状況が続いていてプチ米騒動の様な状況になっています。 ただ93年の米騒動の時と異なり社会が大きく変化していて買い占め騒動が悪化しやすくなっているので、今回はそ…
今回は大手物流企業の山九について調べてきました。 企業の概要 山九は1918年創業の港湾運送や貨物自動車による運送事業を始め倉庫事業・設備工事などの手広く行う大手企業で、JPX日経インデックス400指数構成銘柄の1つでもあります。 山九の物流網はアジア…
現在の保有銘柄です。 総務省が発表した7月の消費者物価指数は生鮮食品を除く総合で108.3と前年同月比で2.7%増加した事がわかりました。 7月の時点でコシヒカリを除くうるち米の価格が前年同月比で18%上がっているほか、政府の電気やガスに対する補助が一旦…
現在の保有銘柄です。 米労働省が発表したと2024年3月までの1年間の雇用統計によると非農業部門の就業者数は81万8000人(ー0.5%)の下方改定となりました。 FRBは9月のFOMCで利下げに動くと見込まれていていたので市場に大きな影響は出ず、むしろ月利下げ開始…
現在の保有銘柄です。 日本政府観光局によると7月の訪日外国人訪客数は2019年の同月比で10.1%増加した約329万2500人で過去最高を更新しました。 7月は為替レートの変動が大きかったものの円安の水準は続き、欧州などでは夏季休暇に当たる事もあってコロナ禍…
現在の保有銘柄です。 「JA全農にいがた」によると、産地を指定しない一般コシヒカリの一等米は60キログラム1万7000円と前年比で22%程度上昇している事がわかりました。 今年は夏の異常気象により1ヶ月ほど前から都市部を中心に米の供給が滞っている傾向にあ…
現在の保有銘柄です。 自民党の小林前経済安全保障相は今日開いた記者会見で総裁選への出馬を発表し、会見のなかで「経済が財政に優先する」という主張や物価対策、若者の賃金引き上げなどの政策について語りました。 また有力候補となる石破氏も今週内に会…
ロシアがウクライナに侵攻以降ウクライナ軍は殆どの局面で防戦を強いられてきましたが、8月上旬からロシア本土へ越境攻撃を仕掛け戦局を覆す可能性が出てきました。 今回はウクライナの越境攻撃により政治・経済面でどのようなメリットがあるか考えていきま…
今回は国内最大規模の翻訳サービスを提供する翻訳センターについて調べてきました。 企業の概要 翻訳センターは特許や金融、医薬分野など専門性の高い産業分野の翻訳サービスを提供する会社で、翻訳のプロ以外にも医療関係者やエンジニアなど1つの分野に特化…
現在の保有銘柄です。 8月10日からサンマ漁に出漁した漁船による初水揚げが今日あたりから観測され始めていて、根室市の初競りでは豊漁により不漁だった去年の約200分の1程のレート(1キロ600円ほど)で取引されました。 漁獲量は海水温や気候条件による影響が…
現在の保有銘柄です。 内閣府が発表した4月から6月の国内総生産(速報)は物価変動の影響を除いた実質で前期比0.8%増加しました。 6月には2年以上ぶりに実質賃金がプラスに転換し消費も回復傾向にあるので、インフレ率の水準も含め景気回復に向けた好条件が揃…
現在の保有銘柄です。 岸田総理は総理官邸で開いた記者会見で、来月の自民党総裁選に出馬しない事を表明しました。 岸田総理は英語が堪能であり外交については手腕を発揮した場面が大きかったですが、総理自身に増税のイメージが付いたり政治資金パーティー…
現在の保有銘柄です。 日銀が発表した7月の企業物価指数は前年同期比で3.0%となり、11ヶ月ぶりに3%台に乗りました。 消費者物価指数にも言えることですが7月は政府の電気・ガスに対する補助がなくなったので、エネルギー関連の物価が一時的に上がっているの…
現在の保有銘柄です。 ウクライナのゼレンスキー大統領は今月6日から行っているロシア本土に対する越境攻撃について、ウクライナ正規軍による攻撃であると正式に説明しました。 これまでロシア領土内では 正規軍による攻撃は戦争の激化を招くとされていてパ…
暴落相場がくると市場が恐慌状態に陥り多くの銘柄が割安価格になりますが、同じ様に株価が下落してもその後の回復局面で株価が戻るかどうかは同業種でも差があります。 それでも成長が期待されている小さな会社より大手の成熟企業は回復が早い傾向にあると考…
今回は企業の販売促進活動をサポートするアクセスグループについて調べてきました。 企業の概要 アクセスグループは企業や教育機関の広告制作をサポートする会社で、パンフレットや吊り革広告の様なアナログなものから映像作品、ウェブサイトの様なデジタル…
現在の保有銘柄です。 QRコード決済のPayPayは賃金をデジタルマネーで払う資金移動業者の認可を厚生労働省から得た事を発表しました。 これにより一定の条件を満たした企業は給与をデジタルマネーで受け取りたい従業員に対し、従業員が望む割合でデジタルマ…
現在の保有銘柄です。 財務省が発表した2024年上半期の国際収支統計(速報)によると、1月から6月の貿易収支は2兆6118億円の赤字で赤字幅は前年同期比で49.6%縮小しました。 この期間は自動車関連メーカーなど日本の主力製造業が好調で、資源価格が落ち着いた…
現在の保有銘柄です。 内閣府が発表した6月の景気動向指数によると、現在の景気の動向を示す一致指数は113.7と前月から3.4ポイント下がりました。 6月は大手自動車メーカーの認証不正問題があり関連製品を含め生産が滞った他、生産用機械の製造や出荷につい…
現在の保有銘柄です。 厚生労働省が発表した6月の毎月勤労統計調査(速報)によると物価の影響を反映した実質賃金は前年同月比+1.1%と27ヶ月ぶりに上昇に転じました。 この27ヶ月の間には名目賃金も伸び続けてはいましたが物価の上昇ペースに追いつけずにいて…
現在の保有銘柄です。 今日は日経平均株価が先週末から4,451円(12.4%)減少し、下落幅としてはブラックマンデーの翌日に記録した3836円を超えて過去最大となりました。 現在は市場が恐慌状態になり資産を投げ売りする方が増えているようですが、長期目的で買…
日本は世界一の長寿国として知られていて、日々新しい治療法の発見や医療器具の改良によりこれまで治らなかった病気が治るようになっているため未来ではより平均寿命が伸びる事が期待できます。 ただ医療技術が発達した事で患者の体が殆ど機能していなくても…
今回は自動車ホースに強みを持つニチリンについて調べてきました。 企業の概要 ニチリンは自動車やバイクのホースを製造する会社で、ブレーキや操舵補助用を始めバリエーションが豊富で、特に二輪車用のブレーキホースは国内で100%に近いシェアを誇っていま…
現在の保有銘柄です。 公的年金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、4〜6月期の運用実績が8兆9732億円の黒字だった事を発表しました。 現在は株式市場が少し混乱しているので7〜9月期は少し運用リターンが悪化するかもしれませんが、GPIF…