ネコート式のんびり長期投資

のんびりと高配当株に長期投資していきます

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

毎月配当金を受け取るメリットについて考える

米国のETFをはじめ個別株にも3、6、9、12月の配当権利銘柄には優良株が多く、高配当株投資を目指すとどうしても配当を貰えるタイミングが上の4つに偏りがちになります。 そこで今回は日米の数十の個別株に分散投資し、あえて毎月分配金を受け取る事のメリッ…

個人的に気になる株「アルトナー」

今回は設計技術者の人材派遣に特化した「アルトナー」について調べてきました。 企業の概要 アルトナーは機械、電気・電子、ソフトウェアなどあらゆるジャンルのエキスパートを各メーカーに派遣する人材派遣会社です。 高いレベルの技術者を育成するために、…

保有銘柄について(2021年1月29日)

現在の保有銘柄です。 厚生労働省は2020年の有効求人倍率を発表し、求人倍率は前年比0.42ポイント減の1.18倍になりました。 新型コロナウィルス感染症の影響で、解雇雇い止めが増え求職者が増加した事が大きな原因ですが、この下落幅は第1次オイルショック以…

保有銘柄について(2021年1月28日)

現在の保有銘柄です。 今日は4万円近く含み益のあったヤマハ発動機を売却しました。 先日売ったタマホームと同様、米国の高配当ETFと配当時期の被る会社は余程の理由がない限りは金に変えていき、暴落相場に備えていきたいですね。 それでは明日も流れが変わ…

保有銘柄について(2021年1月27日)

現在の保有銘柄です。 国際通貨基金(IMF)は最新の世界経済見通しを発表し、2021年の世界経済成長率は5.5%と昨年10月の前回予想から0.3ポイント上方修正しました。 新型コロナ向けのワクチンの実用化や、各国の経済政策のおかげで株式市場は好調なので、次は…

保有銘柄について(2021年1月26日)

現在の保有銘柄です。 今日は高配当ETFのVYMを10口買いました。 今はかなり割高かもしれませんが、HDVと共に定期的に買い増していき、安定した分配金に期待したいですね。 それでは明日も株を買い増すチャンスを窺いつつのんびりと過ごしていきます。 保有株…

保有銘柄について(2021年1月25日)

現在の保有銘柄です。 今日は買値付近まで値を戻していた三菱ケミカルを売却しました。 3月・9月配当権利の銘柄は米国の高配当ETFとの勝負になるので、余程の優良株以外は積極的に売っていき買い場に備えていきたいですね。 それでは明日もキャッシュポジシ…

SPYDの活用法を考える

私はVYM・HDV・SPYDといった米国の高配当ETFに注目していますが、その中でSPYDは今回のコロナショックで分配金が大きく下がる場面があったこともあり投資しようか悩んでいます。 そこで今回はSPYDと他の資産を組み合わせていき、トータルリターンや投資効率…

個人的に気になる株「シーイーシー」

今回は情報活用ツールに強みを持つシーイーシ-について調べてきました。 会社の概要 シーイーシーはトヨタなど製造業向けに、情報のデジタル化とその活用を支えるICTサービスを提供し、生産性の向上と高品質な製品作りを支援しています。 また設備・人・モ…

保有銘柄について(2021年1月22日)

現在の保有銘柄です。 新型コロナ向けのワクチンについて厚労省はファイザーとの契約内容を公表し、当初6月末以内に供給する予定が、半年遅れの年内に変更されました。 ワクチンの供給が遅れるのは痛いですが、一般の人がワクチンを接種できる日が1日も早く…

保有銘柄について(2021年1月21日)

現在の保有銘柄です。 今日は6万円近く含み益があったタマホームを売却しました。 基本的には株を売らない方針ですが、8年分の配当金を株価の変動リスクなしで貰えたと考えると良い選択だったと思います。 これでキャッシュポジションが少し強化されましたが…

保有銘柄について(2021年1月20日)

現在の保有銘柄です。 日本時間21日未明に米大統領就任式が行われる事もあり、ここ数日の東京株式市場では積極的な買いが控えられているような気がします。 今の上昇相場はバイデン氏の大統領選での勝利が要因の1つになっているので、実際にバイデン氏が大統…

保有銘柄について(2020年1月19日)

現在の保有銘柄です。 IT大手のヤフーは、自社の事業活動で利用する電力を2023年度中に風力や太陽光などの再生可能エネルギーに100%切り替えると発表しました。 今は環境関連株が注目されていますが、普通の企業にも環境への配慮が求められる時代なのかもし…

保有銘柄について(2020年1月18日)

現在の保有銘柄です。 中国国家統計局は2020年のGDPについて、物価変動の影響を除いた実質で前年比2.3%増加したことを発表しました。 主要国の中で唯一のプラス成長になりましたが、中国が目標としている年5%の成長には届かなかったため、今年の経済成長のた…

債券比率について考える

今回はPortfolio Visualizerというソフトを使って、債券比率を変えた時のリターンやシャープレシオを調べてみました。 シャープレシオについて ここで後で出てくるシャープレシオについて簡単に解説します。シャープレシオは運用効率を測る指標で以下の式で…

個人的に気になる株「キユーソー流通システム」

今回は運送会社のキユーソー流通システムについて調べてきました。 注:キユーソー流通システムの親会社のキユーピーが1月18日に立会外分売を行う為、連結小会社から持分法適用関連会社になる可能性が高いですが、本記事では1月16日現在の情報を記載していま…

保有銘柄について(2020年1月15日)

現在の保有銘柄です。 保有しているタマホーム【1419】の配当予想に修正が入り、年間配当額は前回予想の60円から15円増配の75円になりました。 最近は利回りが低くてもリスクの低い資産に注目していますが、こういう景気敏感株は今の様に市場が好調な時は頼…

保有銘柄について(2021年1月14日)

現在の保有銘柄です。 日銀は1月の地域経済報告を公表し、全国9地域のうち北陸、四国、九州・沖縄の3地域で景気判断を昨年10月の前回報告から引き上げ、北海道のみ引き下げ、残りの地域では据え置きました。 自動車などの生産は堅調に推移していますが、緊急…

保有銘柄について(2021年1月13日)

現在の保有銘柄です。 新型コロナウィルス緊急事態宣言に関する基本的対処方針諮問委員会は、宣言の対象地域に、大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、栃木、福岡の7府県を追加することを了承しました。 今回の追加地域での発令は14日からになりますが、約3週間の…

保有銘柄について(2021年1月12日)

今日は債券ETFのAGGを10口買いました。 アメリカのゼロ金利政策により債券は割高になっていますが、株式市場が下落局面に入った時の底堅い値動きを期待したいので、今後も少しづつ買い増していきます。 それでは明日も資産配分の調整を考えつつのんびりと過…

生活防衛資金について考える

今回は、生活防衛資金はどのくらいあれば良いか考えていきます。 現在の様に市場が好調な時はどんどんリスク性資産を買いたくなってしまいがちですが、過熱感が広がっている今だからこそ冷静になる事が大切です。 生活防衛資金について 生活防衛資金とは、病…

個人的に気になる株「カナモト」

今回は建機レンタル大手のカナモトについて調べてきました。 企業の概要 カナモトは鋼材商社として出発した会社で、北海道を中心に建機や情報機器のレンタルや鉄鋼製品の販売を行なっています。 また、最近は子会社を通じて福祉用具や介護用品のレンタル・販…

リスク許容度について考える

米国では「アセットアロケーション(資産配分)が長期的なリターンの9割を決める」と言われますが、例えば株式と債券の保有比率に正解はなく、これを決めるには自分の「リスク許容度」を正しく理解する必要があります。 そこで今回は、リスク許容度の概要につ…

保有銘柄について(2021年1月8日)

現在の保有銘柄です。 田村憲久厚生労働相は雇用調整助成金の助成率を、緊急事態戦が発令された1都3県の一部の大企業について最大100%に引き上げると表明しました。 これまでは中小企業に対しては最大100%の助成率が適用されていましたが、今回の変更で生活…

保有銘柄について(2021年1月7日)

現在の保有銘柄です。 米ジョージア州の上院決戦投票で民主党の勝利が確実となり、民主党が大統領選の勝利に加え上下両院で多数派を確保するトリプルブルーになりました。 大統領戦の時点では僅差の勝利だったという事もあり、バイデン政権は弱くなると思っ…

保有銘柄について(2020年1月6日)

現在の保有銘柄です。 加藤勝信官房長官は新型コロナ感染拡大を受けた雇用調整助成金の特別措置に関して、2月末としている期限を延長する考えを示しました。 緊急事態宣言で、特に小規模事業をされている方は大変になると思うので、新型コロナがある程度収ま…

保有銘柄について(2021年1月5日)

現在の保有銘柄です。 菅首相は自民党役員会で、首都圏1都三県で2度目の緊急事態宣言を発令する方針を示しました。 今回の緊急事態宣言では飲食店を中心に対策を行うようですが、感染が拡大すれば去年の様に厳しい対策が必要になるかもしれないので、ワクチ…

保有銘柄について(2021年1月4日)

現在の保有銘柄です。 今日はTAKARA&COMPANYを100株買いました。 来期の1株利益は悪化する予想ですが、景気に左右されにくく競合相手も殆どいないので安定した経営を期待したいですね。 それでは明日も緊急事態宣言で混乱しそうな市場を眺めつつのんびりと過…

個人的に気になる株「AGG」

今回は、米国の債券に分散投資できるETFの「Iシェアーズ・コア米国総合債券市場ETF」(AGG)について調べてきました。 ETFの概要 AGGはブラックロック社が取り扱っている、米国の適格社債市場全般を表す指数と同等水準の投資成果を目指しているETFです。 AGGの…

ポイント株投資について(2021年1月)

今回は、Stock Point for CONNECTを利用したポイント株投資の現状について書いていきます。 アプリの利用方針 「Stock Point for CONNECT」では、Pontaポイントなどを使って100銘柄以上の銘柄に投資ができるのですが、大和証券が運営する証券口座「CONNECT」…